【キムチ】マネーの虎の志願者[金栄]がマネー成立から17年後に当時の思い出話を全額出資した岩井社長と語る!

【志願者だった人々#004[金社長①]】マネーの虎 その後 “キムさんのデリキムチ” の金さんが登場!!
・マネーの虎に志願者で出演したキッカケはとてつもなく生活苦だったから
・テレビでマネーの虎を見て、生きていくにはこれだ!これしかない!と思った
・辛いのが苦手なのでキムチを食べて美味しいともなんとも思わなかった
・虎の社長さん達に試食のキムチを披露する時も手がブルブル震えていた
・キムチを切った包丁の先を社長の方に向けて置いてしまい咄嗟に向きを横に変えた
・それを見ていた岩井社長が配慮ができる人間性を評価して「この人はたぶん大丈夫だ」と言ってくれた
・全然覚えてない
・僕が全額出さなくても結果誰か他の社長が出していたと思う
・堀之内社長の難癖にカチンと来た「それを言ったらこの番組は始まらない」と思った
・堀之内社長を筆頭に他の社長がガタガタ言うなら早めに出資しとこうと思ってスピード投資した
・番組スタッフから収録は2時間は掛かりますよと言われてたけど1時間も掛からなかった
・最低2時間、長い時は3時間の収録が1日3本撮りだった!まる1日収録してた
・本名が金(キン)さんなので「キムさんのデリキムチ」というネーミングを僕が命名した
金(キン)さんは金(キム)とも読めるからキムチと掛けて「キムキムだ!」と思った
・高橋社長からもらったあの車で7年営業した
・2号車3号車と新しくなり、車両も増え2019年現在3台で稼働している
・マネーの虎出演当時は小さい2坪の店舗でキムチ販売を経営していた
・金さんの酒癖の悪さは天下一品
・オープン初日から1~2週間前、金さんが名古屋にロケで来てカメラが回ってないところで
「私は今日まで明日をも知れないぐらいのお金で苦しんでいて、何とかしなきゃという思いだけでやってきたけれど、実は今違う目標が自分にできたんです」
「今回私が岩井社長にしてくださっているように、私もまだ分からないですけど、私も事業が上手くいったら誰かを応援するような立場になりたいです」
「それを私の目標にしたいです」
と言われて凄い感激した
・オープン初日の売上達成の立ち合い時、栄作さんから話を振られた時にその事を思い出して泣いてしまった
・元来、虎は強い象徴として番組にいたので、完全にカットされると思い撮り直しだと思った
・番宣で「虎の目にも涙」のキャッチコピーで使われた
・あの放送以来、視聴者の僕に対する潮目が変わった気がする
・それまでは、何でもポンポン金を出すアホ社長のイメージだったのが、意外と良い所があると評価が好転した気がする
・番組放送後はインターネット注文でキムチが多く売れた!半年待ちになった
・マネー成立から4年後、キムチだけではこの先無理だと考えて、お弁当業や韓国料理のケータリングも手掛けた
・現在東京大学の本郷キャンパス内で毎週木曜日にお弁当を販売している
・マネーの虎出演時は、1歳と3歳のお子さんがいて、現在上の子は20歳ですね
・娘が浪人して武田塾で学び慶応義塾大学に合格した
・(金さん本人は)今は武田塾立川校で講師もやっている
・今後の目標は日本一元気なおばさんになること